授業のねら い・概要
|
|
この授業は、商標法の基礎的な知識を有することを前提とし、実務的な場面での対応力を養うことを目的とする。
|
|
|
授業計画
|
|
|
テーマ |
内容・方法等 |
予習/復習 |
第1回
|
ブランド戦略と商標出願戦略
|
ブランド戦略と商標出願戦略について学ぶ。
|
予習:参考書の対応個所を読んでまとめる(2時間)。 復習:授業内容及び課題について整理する(2時間)。
|
第2回
|
ブランド戦略と商標出願戦略②
|
ブランド戦略と商標出願戦略について学ぶ。
|
予習:参考書の対応個所を読んでまとめる(2時間)。 復習:授業内容及び課題について整理する(2時間)。
|
第3回
|
商標出願戦略③
|
商標出願戦略(商品・役務の指定)について学ぶ。
|
予習:参考書の対応個所を読んでまとめる(2時間)。 復習:授業内容及び課題について整理する(2時間)。
|
第4回
|
商標出願戦略④
|
商標出願戦略(商品・役務の指定:海外展開)について学ぶ。
|
予習:参考書の対応個所を読んでまとめる(2時間)。 復習:授業内容及び課題について整理する(2時間)。
|
第5回
|
不使用取消審判への対応
|
不使用取消審判を請求された場合の対応について学ぶ。
|
予習:参考書の対応個所を読んでまとめる(2時間)。 復習:授業内容及び課題について整理する(2時間)。
|
第6回
|
商標権侵害への対応
|
商標権侵害として訴えられた場合の対応について学ぶ。
|
予習:参考書の対応個所を読んでまとめる(2時間)。 復習:授業内容及び課題について整理する(2時間)。
|
第7回
|
第三者の悪意の商標出願への対応
|
第三者による悪意の商標出願への対応について学ぶ。
|
予習:テキストの対応個所を読んでまとめる(2時間)。 復習:授業内容及び課題について整理する(2時間)。
|
第8回
|
事例検討
|
・zoom事件及びゆっくり茶番劇事件について検討する。
|
予習:参考書の対応個所を読んでまとめる(2時間)。 復習:授業内容及び課題について整理する(2時間)。
|
第9回
|
|
|
|
第10回
|
|
|
|
第11回
|
|
|
|
第12回
|
|
|
|
第13回
|
|
|
|
第14回
|
|
|
|
第15回
|
|
|
|
|
|
到達目標
|
|
(1)ブランド戦略と商標出願戦略について説明することができる。 (2)不使用取消審判・商標権侵害の訴え・第三者の悪意の商標出願への対応について説明することができる。 (3)具体的事件について検討することができる。
|
|
|
評価方法
|
|
出席状況及び毎回の課題の提出状況等からなる平常点に加えて、課題レポートの成績でもって評価する。 平常点40%、定期試験60%
|
|
|
成績評価 基準
|
|
到達目標(1)を達成できない場合、本単位を取得できない(欠格条件)。 A:到達目標(1)を達成し、到達目標(2)(3)について、90%以上の達成度で達成している。 B:到達目標(1)を達成し、到達目標(2)(3)について、80%以上90%未満の達成度で達成している。 C:到達目標(1)を達成し、到達目標(2)(3)について、70%以上80%未満の達成度で達成している。 D:到達目標(1)を達成し、到達目標(2)(3)について、60%以上70%未満の達成度で達成している。 F:上記以外
|
|
|
教科書
|
|
|
書名 |
著者名 |
出版社名 |
1.
|
教員作成のレジュメを配布する
|
|
|
|
|
参考書
|
|
|
書名 |
著者名 |
出版社名 |
1.
|
商標法
|
茶園成樹
|
有斐閣
|
|
|
受講心得
|
|
教員作成のレジュメを毎回配布する。 毎回、次回講義にて検討する課題を課すため、次回授業までに調査をしておくこと。 提出された課題について誤りの多かった点や質問のあった点については、次回講義等において解説等を行いフィードバックをすることで情報の共有を行う。
|
|
|
オフィス アワー
|
|
木曜日2限・茂木研究室(1号館9階)とする。その他の日時については、メールにより事前に調整すること。
|
|
|
実践的教育
|
|
【実践的教育】商標審査及び審判の経験を持つ教員が、その経験を活かして商標法の概要について講義する。
|
|